
兵庫県・淡路島の洲本市にある「大浜海水浴場」へ行ってきました。
お目当ては、海の上で思いっきり遊べる話題のアクティビティ海上アスレチック「フロリックシー」!
じゃらんで事前に予約して体験してきたので、アクセス・受付から体験の流れまでレポートします。
駐車場とアクセス
朝8時すぎに現地へ到着。
大浜海水浴場のちょうど中央にある駐車場に車を停めました。入口には係の人がいて、駐車料金1,000円を支払うと駐車札がもらえます(帰りに返却するスタイル)。
この時間帯で5番目くらいの到着。海辺のいい場所が確保できました♪
受付からスタートまでの流れ(10時スタートのグループ)
- 受付締切:9:15
- 準備を整え、ライフジャケット(無料)を装着
- 集合:9:40 注意事項の説明
- スタート:10:00
オプション料金等:
- 小物預け:200円
- 撮影(GoProなど):500円?(記憶が曖昧ですが…)
- ライフジャケット:無料レンタル
※滑り止め用の靴下を持参するのがおすすめ!裸足よりも安心です◎
いざ!フロリックシーへ
まず最初に、2〜3人で“バディ”を組んでからスタート。
浜辺から海上アスレチックまではロープが2本張ってあり、その間を泳いで向かいます。
ある程度泳ぐ力は必要ですが、ロープを掴めるので泳ぎが苦手な方でも安心感があります。
アスレチックは浮島や滑り台、飛び込みなどバリエーション豊かでとても楽しい!
ただ、正直な感想としては…
「小学生にはちょっと大変かも?」
うちの子供(小学生・身長135cm)は、一番大きな白い岩に挑戦したものの登れず、悔し泣き…。
でも挑戦する姿に、成長を感じました。
安全面では、途中で何度かバディ確認があり、係員さんが高い台の上から拡声器でしっかり見守って声掛けしてくれていたのでとても安心できました。
海にはクラゲも…!?
この日は水クラゲがたくさん浮いていましたが、スタッフさんによると「当たっても問題ない」とのこと。
途中で赤くて大きなクラゲ(ユウレイクラゲ?)が現れましたが、すぐに係の方が連携し回収してくれました。
まとめ:夏の思い出にぴったり!
フロリックシーは、家族みんなで夏を満喫できるアクティビティ。
海で身体を思いっきり動かして遊ぶ体験は、きっと忘れられない思い出になります。
小さなお子さんは保護者のサポートが必要な場面もあるかもしれませんが、泳ぎの自信があるとより楽しめると思います!
ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪