【Netflix】『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』感想レビュー|あっと驚く展開がクセになる極上ミステリー!

「えっ!?そうくる!?」
ラストに向かって何度も裏切られる展開。
だけど終わってみれば…スッキリ爽快!

今回はNetflixで配信中のミステリー映画『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』をご紹介します。

🕵️‍♂️ 作品紹介

  • タイトル:ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(Knives Out)
  • 配信:Netflix
  • ジャンル:本格ミステリー・サスペンス
  • 監督:ライアン・ジョンソン
  • 出演:ダニエル・クレイグ、アナ・デ・アルマス、クリス・エヴァンス 他

名門一家の家長が謎の死を遂げ、屋敷に集まる家族と、1人の名探偵——
「典型的なクローズド・サークル」な設定なのに、全く予想を裏切る展開が待っています。

🎩 登場人物がみんなクセ強め

大富豪の死をきっかけに集まった家族たちは、全員どこか「信用できない」雰囲気。
誰もが何かを隠していて、誰もが動機を持っている。

そんな中、さらに異彩を放つのが、主人公の女性と名探偵ブノワ・ブラン(演:ダニエル・クレイグ)。

とくにこの名探偵、
「変な関西訛り(?)」で話す、ちょっと変わった人物。
でも、その推理力は本物で、クセのある人物たちを次々に追い詰めていきます。

🪞 美しくも不気味な館の調度品

物語の舞台となるのは、一風変わった装飾に満ちた館。
中でも印象的なのが「ナイフの輪」などの不穏なオブジェたち。

ゴシック調ともいえるその世界観は、不安をかき立てつつも、目が離せない美しさがあります。

⚡ あっと驚く急展開の連続!

この作品の真骨頂は、何といっても「構成の妙」

一見犯人がすぐわかったように見える展開から、
次々と明かされる「事実」によって、物語は二転三転します。

「いや、まさか…!?」「そうだったのか!!」
何度もそう叫びたくなるような仕掛けが随所にあり、
ラストには「あーーっ!!」と叫びたくなるようなスッキリ感が待っています。

😆 こんな人におすすめ!

  • ミステリー好きだけど、ただの推理劇では物足りない人
  • 映像の美しさや世界観にも惹かれる人
  • 「伏線回収」が好きな人
  • 観終わったあと、誰かと語りたくなる映画を探している人

✍️ まとめ|上質ミステリーを求めるあなたへ

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』は、
ただの殺人事件モノではありません。

クセのある人物たち、美しさと不気味さが同居する館、
そして予測不能なストーリー展開——

「上質なミステリー体験」を味わいたい方に、心からおすすめしたい作品です。

Netflixで配信中なので、ぜひ週末のお供にどうぞ◎

タイトルとURLをコピーしました