【Netflix】『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』感想レビュー|前作に続く爽快ミステリー!

「あれ?ひとつ飛ばして見ちゃった?」
冒頭でそう思っても大丈夫。

この映画は途中で時間軸が巻き戻り、物語の裏側にあった“真実”が明かされていく構成。
前作『名探偵と刃の館の秘密』に続いて、今回もスカッとする謎解きが待っています!

公式予告編はこちら▼

🔍 作品紹介

  • タイトル:ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(Glass Onion: A Knives Out Mystery)
  • 配信:Netflix
  • ジャンル:ミステリー・サスペンス
  • 監督・脚本:ライアン・ジョンソン
  • 出演:ダニエル・クレイグ、エドワード・ノートン、ジャネール・モネイ 他

🏝 舞台はギリシャの豪華リゾート島!

今回の事件の舞台は、青い海と空が広がる地中海の孤島
そこに集まったセレブたちの間で、ゲームのはずだった「殺人ミステリー」が思わぬ展開へ…。

リゾート感ある美しいロケーションと、
対照的に進んでいく“黒い人間ドラマ”のギャップがまた最高です。

🧅 タイトルの「グラス・オニオン」って?

ガラスでできた巨大なオニオン型ドームが登場しますが、
この映画自体が「何層にも重なる真相」を少しずつ剥いていく構成になっているんです。

最初は理解できなかったことが、時間が巻き戻ることでピタリとハマる!
「そういうことかー!」と叫びたくなる快感がたまりません。

🕵️‍♂️ おなじみ名探偵、ブノワ・ブラン再び

前作に引き続き、名探偵ブノワ・ブランが事件の鍵を握ります。
相変わらずちょっとクセが強いけど、推理は切れ味抜群。

今回も独自の視点で、関係者たちの“嘘”を暴いていきます。

😆 こんな人におすすめ!

  • 前作『ナイブズ・アウト』が好きだった人
  • 伏線回収や時間を巻き戻す構成が好きな人
  • スカッとしたい!という気分の人
  • リゾート地×サスペンスというギャップが気になる人

✍️ まとめ|前作知らなくても楽しめる、だけど知ってるともっと楽しい!

『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』は、前作を見ていなくても充分楽しめますが、
知っていればニヤリとできる小ネタも散りばめられています。

冒頭で少し戸惑っても、途中からちゃんと追いつけます◎
ぜひ気軽に、そして最後はスカッと楽しんでみてください!

Netflixで配信中です📺

タイトルとURLをコピーしました